FAQ よくある質問

for Company
国際人材の採用を望む企業様向け

日本語でお話ができますか?

日本国内にすでに滞在されている方ですと、日本語学校、専門学校を卒業している方、アルバイト経験がある方が多く、日常生活に支障がない程度にはお話しできる方が多いです。飲食店やスーパー、コンビニなどでアルバイトされている外国人の方をイメージいただけますと幸いです。

いつまで働くことができますか?

技術・人文知識・国際業務ビザの利点は更新ができることです!さらには家族との滞在も申請を行うことが可能なため、日本で長く安定して定住したい、継続的に働きたいと希望している方が多いです。特定技能ビザ1号の方は最長5年間の就労が可能でございます。

住むところの準備はどうしますか?

ビザ交付後、会社のお近くへの引っ越しを予定しております。技人国ビザでの雇用の場合、日本人同等での雇用をお考えいただければと思いますので、住居のサポートが必須ではございません。ただ、土地勘がないため住居探しなどご相談させていただくかもしれません。ご協力いただけますと幸いです。特定技能ビザの方についても住居をご相談させていただく場合もございますが、サポートが必要か、ご採用の際、ご本人と合わせてお打ち合わせいただけますと幸いです。

急に仕事に来なくなったりしませんか?

ご本人も在留資格がかかっているため、非常識な行動などは制限されるかと思います。ただ、何事にも「絶対にない」とは言い切れませんので、万が一、就労継続が困難な場合など、ご事情ございましたら、その際はご相談いただけますと幸いでございます。

for Career Seeker
日本で就労を望む外国人就活生様向け

日本にまだ来たことがないのですが、日本で働くことはできますか?

もちろん可能です!初めての日本は文化や習慣が違い、不安も多いと思いますが、弊社のスタッフが母国語にてサポートさせていただきます!不安なこと、困ったことがあったら、いつでもご連絡ください。

面接ではどんな準備が必要ですか?

たくさんあります!でもまず大切な準備はみなさんの「働きたい気持ち」です!
弊社では面接のためにどんな準備が必要なのか、1つ1つ一緒に確認します。
ぜひたくさん受講して、自信を持って面接に行きましょう!

日本語が自信ないです..

心配な時・困った時は、いつでもサポートスタッフに連絡ください!
翻訳・通訳して1つ1つ確認しましょう!

どんなビザで働けますか?

弊社では「技術・人文知識・国際業務」と「特定技能」の在留資格取得希望の方を就職サポートしています。
今、自分はどんなビザが申請できるのか、どんな資格が必要なのかなど、丁寧に対応させていただきます!

Contact お問い合わせ 資料請求、体験予約、求人掲載、取材などに関するお問い合わせください。